■CRECOMの始まりは個展開催から。
こんにちわ
CRECOM運営の高井です。
クリエティブコミュニティCRECOMは
今年の1月12日にオープンしました。
当時6名のメンバーからのスタートでした。
実は、彼らは昨年の9月から
【0期生】としてCreative×Schoolのモニター生として
立ち上げ初期より携わってくださり
設立メンバーのような存在でCRECOMを支えてくれています。
しかし
コミュニティ発足のきっかけは更に遡ること半年ほど前。
今より一年近い前の2019年2月の出来事がきっかけでした。
かつてMAPというコミュニティで
前身の「Creator’sCommunity」時に出会った
齊藤大己(後述:Rocky)と酒を交わしていた際に
元々Instagramで『#ちょっと立ち止まって』という
ブランドでフォトググラファーとして活動していた
彼と「個展を開こう!!」と二度目の乾杯をしたのが
全てのきっかけでした。
“始まりの鐘の音”
の如く。鳴り響くグラスの重なる音が
ボクら二人の足を早めた。
気づけば1ヶ月、2ヶ月と時間が経ち
昨年の8月24日に当時、ボクが住んでいた
100人シェアハウス《絆家HASH196》を会場に借りて
クラウドファンディングを立ち上げて
個展『#ちょっと立ち止まって』を開催しました。
その際に懇親会をしました。
そこには支援をしてくださった30名以上の方が
遊びに来てくれて大盛況の中幕を閉じました。
二人で打ち上げの中、フラッシュバックする
ゲストの笑顔と熱狂にこれがたった1日の一回きりの
イベントで終わってしまうことがとても虚しく。
二人は手を交わし合い
「コミュニティにすること」を決めたのです。
そう、クリエイティブコミュニティCRECOMの誕生です。
そうしてCRECOMは次々に仕組み化して
新たなメンバーを加えコミュニティとして土台を作りあげ
多くの方の力を借りて無事に1月12日にオープンすることに
なったのです。
2020.1.12 Takai Naoto
コメント